ぐるぐる飜譯

しろうと翻訳者の理解と誤解、あるいは無知無理解

O・ヘンリー「緑の扉」(THE GREEN DOOR) その7(終)

https://trnlat.hatenablog.com/entry/2019/05/23/230458 からの続き

 

※この文章は、ものすご~く適当に逐語訳した仮訳初稿を、文面をろくに見返しもせずに投稿した(Google翻訳以下的な)ものです。全訳したあと、あらためて訳文を見直し、体裁を整えて別のブログなどで公開されます。

 

投稿済:https://islecape.exblog.jp/30617842/

 

 

Wondering, he descended to the sidewalk. The fantastic African was still there. Rudolf confronted him with his two cards in his hand.

不思議に思いながら、彼は歩道に降り出た。あの奇妙なアフリカ人がまだそこにいた。ルドルフは二枚のカードを手に彼に向き合った。

 

"Will you tell me why you gave me these cards and what they mean?" he asked.

「どうしてこれらのカードを僕にくれたのか教えてくれないか、それにどういう意味なんだ?」彼は尋ねた。

 

In a broad, good-natured grin the negro exhibited a splendid advertisement of his master's profession.

人の良さそうに歯をのぞかせた笑顔を広げる黒人は、彼の雇い主の職能の申し分のない宣伝になっていた。

(つまり、立派な歯だから、よい歯医者であると)

 

"Dar it is, boss," he said, pointing down the street. "But I 'spect you is a little late for de fust act."

「あれだよ、旦那」彼は通りの向こうを示して言った。「でも、芝居のしょっぱなにはちっとばかし遅いかもしれんね」

 (ドイツ系のルドルフを揶揄するような台詞回しはないが、アフリカ系だとこうなってしまうのはやはり時代か。この黒人の見た目が堂々たる立派な姿であるということは言っているが)

 

Looking the way he pointed Rudolf saw above the entrance to a theatre the blazing electric sign of its new play, "The Green Door."

彼が示した方に目をやったルドルフが見たのは、劇場入口の上にきらめく新作舞台の電飾看板、『ザ・グリーン・ドア』。

 

"I'm informed dat it's a fust-rate show, sah," said the negro. "De agent what represents it pussented me with a dollar, sah, to distribute a few of his cards along with de doctah's. May I offer you one of de doctah's cards, sah?"

「俺が聞かされたのは、ありゃすんげえショウだってことさね、旦那」黒人は言った。「係員が俺に一ドルくれたもんだからさ、旦那、お医者のに混ぜてそっちのカードもちっとばかし配ってくれって。よかったらお医者のカードもお渡ししようか、旦那?」
(Dat->Thatとか'spect->suspectとかsah->Sirは調べるまでもないが、pussented がわからぬ。文脈から意味はわかるが、訛りの元ネタがわからぬ。他のヨーロッパ言語の翻訳を探さねばなるまい → ごく普通にpresentedだった)

 

At the corner of the block in which he lived Rudolf stopped for a glass of beer and a cigar. When he had come out with his lighted weed he buttoned his coat, pushed back his hat and said, stoutly, to the lamp post on the corner:

ルドルフは自分が住んでいる区画の街角でビール一杯とタバコ一服のために足を止めた。紙巻タバコに火をつけて帰路にもどると、彼はコートのボタンをかけ、帽子を後ろに倒して、角の街灯柱に向かってしっかりと言った:

 

"All the same, I believe it was the hand of Fate that doped out the way for me to find her."

「結局同じことだ。運命の手は僕が彼女を見つけるよう仕向けたんだと、僕は信じる」

 

Which conclusion, under the circumstances, certainly admits Rudolf Steiner to the ranks of the true followers of Romance and Adventure.

ことここに至って、このような結論を下すのだから、ルドルフ・スタイナーを浪漫と冒険の真実の追求者と見なすことは当然許されるであろう。

 

(これを訳している途中、「若い娘も劇場関係者で、宣伝に一枚噛んでいるのだ」という解釈を見つけて腰を抜かした)